「お揃い消費」マーケットに商機あり


 

最近、「お揃い消費」にハマってます。

あ、「お揃い消費?なにそれ?」って思いますよね。

どんなものかというと、、

 

1. 「お揃い消費」とは?

お揃い消費とは、「誰かとお揃い」であることが意味を持つ消費行動のこと。

私がつくった造語です。
(ググっても出てきません(笑))

お揃い消費にハマったきっかけは、1歳になる息子です。

子どもの成長は本当に早くて、ちょっと前までブカブカだった服があっという間にパツパツになって着られなくなってしまいます。

しかも、通っている保育園では1日数回服を着替えることになるので、けっこうな数のベビー服を買うことになります。

そんな息子をみていたら、、

「ヤバい。オレも服が欲しい…」と、ここ数年ほとんど同じような服しか着ていなかった私が、急に新しい服が欲しくなったんです。

それも、「せっかくなら息子とお揃いの服がほしい💡」と。

で、最近買った服がこれ。

 

 

 

子育てしていなかったら絶対買っていないような色!の服です。

いっきに服が若返りました(笑)。

 

そしてこれに触発された奥さんが、「ズルい!私も!」と言いだして、、

で、先日作ったのがこれ。

 

 

無印良品の布製品の購入時に刺繍を入れることができる「刺繍工房」というサービスで、我が家では紺地のシャツにワンポイントでフルーツの刺繍を入れました。

 

刺繍工房
無印良品の布製品をご購入時に、刺繍を入れることができるサービスです。

 

最近そんなことがあって、この「誰かとお揃い」であることが意味を持つ消費行動を「お揃い消費」と名付けました。

が、よくよく考えてみると、世の中のほとんどの商品・サービスにこの「お揃い消費」マーケットがあると思うんです。

 

2. 「お揃い消費」のコンセプト、キャッチコピーの例

ビジネスで「お揃い消費」マーケットを狙うとしたら、例えばこんなコンセプトキャッチコピーが考えられるでしょう。

 

  • ゆる縛りのペアルック
  • 家族でおそろい
  • 家族でシェアリング
  • チームでユニフォームを揃えよう
  • あの〇〇さん(有名人)も使っています
  • DINKs(ディンクス)が夫婦そろって遺言書を作成すべき理由

 

ちなみに、こちらの記事に紹介されている老舗メガネ店では、ある人気男性アーティストがつけているサングラスを取り扱ったことから若い客層を獲得
その中からリピーターが生まれお店自体のファンが増えているそうです。

メガネ店の閉店相次ぐなか、若者の取り込みに成功した老舗の戦略

メガネ店の閉店相次ぐなか、若者の取り込みに成功した老舗の戦略
2018年のメガネの市場規模は3210億円だった(調査会社Gfkジャパン調べ)。1990年代初頭には約6000億円だったことを考えると、30年間で半分も縮小したということになる。この背景には、大型チェーン店によるメガネの低価格化があり、中価格帯を取り扱う個人経営のメガネ専門店が窮地に追いやられているという。

 

あなたのビジネスは、「お揃い消費」マーケットを逃していない?

次は、息子とお揃いの靴が欲しいなあ。

 

追伸

また、ビジネスに関する「気づき」や「学び」があったらお伝えしますね。

こちらもぜひ

無料でプレゼント

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。