スタンディングデスク導入の効果が想像以上に良かった件


 

鉾立榮一朗事務所の方の話ですが、毎年この時期は、「年内に問題を解決したい」とご相談される方が増えてくる時期ではありますが、先月の緊急事態宣言解除の影響からか、ここに来てご相談者が急増しています。

「今までの仕事のやり方だと、このままではパンクしてしまうんじゃないか…」
「何かを変えないと…」

との思いで、急遽、仕事術系の本を2冊購入。

そのうちの1冊に、スタンディングデスクのことが紹介されていたんですね。

早速導入したところ、その効果が想像以上に良かったので、今回シェアしようと思います。

その本には、「スタンディングデスクを使うと仕事がはかどる」といった話が紹介されていて、そういえば前職でも、たまに気分転換で受付カウンターに書類を広げて立ちながら仕事をしていたなあ、と思い出して、「なるほど、導入してみるか」とピンと来たんですよね。

で、今回購入したのがこちらのスタンディングデスク。

Amazonリンク Viozon⾼さ調整可能 昇降式 多機能テーブル スタンディングデスク

似たようなタイプの商品がAmazonにたくさんあったのですが、

  • 既存のデスクにあわせて木目調のものがよかった
  • サクラチェッカー(サクラ/やらせ口コミの状況をチェックするサイト)で、一応「合格」判定だった
  • モニター2台を置きたいので広めのスペースが必要だった

ので、こちらをチョイスしました。

ちなみに、今の私のPC環境は、「ノートパソコン(VAIOS X14)→ ドッキングステーション → モニター2台使い」となっています。

※参考 VAIO SX14を仕事のメインPCに→トリプルディスプレイにしました

スタンディングデスクの上に、モニター2台、キーボード、マウス、スマホ充電器、マグカップを置くとこんな感じになります。

 

 

天板の下にレバーがあって、簡単に高さ調節ができます(高品質ガススプリング方式)。
高さを変える際に、レバーをつかみながら天板にある程度力をかける必要がありますが、すぐにコツをつかんで慣れました。

ちなみに、天板の最適な高さは、こちらのサイトが参考になりました。

スタンディングデスクでの最適な机の高さの自動計算ページ

自分の身長を入力するだけで、「最適な机の高さ」の目安がわかるので便利です。

そして、立ち仕事の疲労を軽減するために、あわせて購入したのがこちらのマット。

Amazonリンク 八幡ねじ 疲労軽減マット

こんな感じで足元に敷いています。

 

 

まあ、一日中立って仕事をしているわけではないので、これは正直買わなくてもよかったかもしれません(汗)。
気休めですね。

そして、スタンディングデスクを下げるとこうなります。
こうすれば、今まで通り椅子に座って仕事をすることができます。

 

 

今のところ、気分に応じて、または仕事の内容に応じて、立って仕事をしたり、椅子に座って仕事をしたりしています。

  • 立ち仕事、座り仕事を交互に繰り返す
  • 仕事の内容ごとに、立ち仕事か座り仕事かを変える

など、色々試して最適な使い方を見つけようと思います。

さて、導入の効果ですが、私的には次の3点で良かったと感じています。

 

導入効果1 頭の回転が速くなって仕事がはかどる

私は、お客さんや取引先と電話で話すとき、気づくと、椅子から立ち上がって歩き回って話していることがよくあります。

これ、無意識にやっていると思うのですが、おそらく、歩き回った方が頭の回転が速くなるからなのだと思います。

同じように、スタンディングデスクを使って立ちながら仕事をすると、座って仕事をするよりも頭の回転が速まって、仕事がはかどると感じています。

 

導入効果2 テンションが高まって仕事がはかどる

スタンディングデスクを使って立ちながら仕事をすると、座って仕事をするよりもテンションが上がります。

ここぞというときなど、テンションを上げて仕事をするときってありますよね。

「音楽を聞きながらスタンディングデスクで立ち仕事」っていうのも結構相性が良いです。

 

導入効果3 健康に良い

「座りっぱなしは健康に良くない」というのは、多くの健康本で指摘があるところです。

スタンディングデスクで立ち仕事をすれば、一日の中で座る時間を大幅に減らすことができます。

 

  • デスクワークが中心
  • 仕事のスイッチがなかなか入らない
  • 健康に不安

という方は、ぜひ試してみるといいんじゃないかと思います。

 

追伸

また、あなたのビジネスに役立ちそうなツールがあったらご紹介しますね。

毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。

プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。