とっておきのセールスライティング本をご紹介します「セールスコピー大全」


 

今回は、記事タイトルそのままなのですが、とっておきのセールスライティング本をご紹介しようと思います。

単刀直入に言うと、この本、すべてのスモールビジネス・オーナーに激オススメします。

Amazonリンク 「セールスコピー大全」— 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方 — 大橋 一慶 (著)

セールスコピーとは、商品・サービスを世の中に知らしめ、売るための文章のこと

優れたセールスコピーは、お客さんを振り返らせて、購入の意欲を高め、行動させ、結果として売上をもたらします。

著者の大橋さんは、ネット広告のベンチャー企業で大手ADSLプロバイダーの見込み客リストを10万件以上獲得、現在はセールスコピーライターとして1,000件以上の広告に携わり、総計100億円以上の売上に貢献するなど、言葉で商品やサービスを買わせるプロ。
(Amazonの著者紹介より)

前作の「ポチらせる文章術」も、とても分かりやすくて良い本だったのですが、本書は、セールスライティング本の決定版」と言うにふさわしい内容となっています。

では、おすすめのポイントを見て行きましょう。

 

おすすめポイント1
有益な「心理法則」「テクニック」「コピーの型」のほとんどすべてが網羅されている

まずこの本の何が良いかって言うと、セールスコピーを書くうえで有益な「心理法則」「テクニック」「コピーの型」のほとんどすべてが網羅されていることです。

 

初心者でもできる「キャッチコピー」4ステップ法

売れるキャッチコピー「13の表現法」

「購入意欲が高い客」に有効な キャッチコピー11の表現法

「検討客」に有効なキャッチコピー 9の表現法

「購入意欲が低い客」に有効な キャッチコピー 10の表現法

販売力を強化する ボディコピー「21の表現技術」

読みやすくなる「レイアウトと装飾」13の技法

広告効果を高める 「10の心理テクニック」

※Amazon「目次」から抜粋

 

私もこれまで数々のセールスコピー本を手にしてきましたが、ここまで内容が詰まっていて、体系的、かつ、すぐに使える実践的な本にはお目にかかったことがありません。

 

おすすめポイント2
日本ナイズされているからしっくりするコピーが作れる

セールスコピー本というと、ジョン・ケーブルズやダン・ケネディなど、アメリカのマーケターの本が有名ですが、やはりどうしても海外の事例を紹介する本であるため、日本で使うとなると、どうも表現がしっくりこない、といったことが起こります。

その点、本書なら、例えば、

「●●の方へ」+「ベネフィット」+「ズバ抜けた違い」+「商品名」

など、日本語でしっくりくる「コピーの型」や「テクニック」に最適化されているので、コピーのアイデアが浮かびやすく、そのまま自社のコピー作りに使えます。

 

おすすめポイント3
親しみやすい文章で楽しく読める

海外の専門書の翻訳本って、とにかく読みにくいんですよね。

本書の冒頭に、こんな文章があります。

 

下のバナナのイラストを見てください。

八百屋やスーパーでは並ぶことのない、真っ黒になるまで熟したバナナです。

この黒いバナナですが、あなたなら、どのような言葉で売りますか?売り方に制限はありません。

「いや、誰が買うかーい!」とツッコミたくなるかもしれませんが、セールスコピーの技術を使えば、問題なく「売れる商品」になります。

1分でいいので、考えてください。

※Amazonの「試し読み」より

 

本書は、こんな調子で、一貫して「親しみやすい文章」で書かれています。

ぶ厚い本(384ページ)で内容も濃いですが、楽しく読めるので、難しくて途中で読むのを止めてしまった、なんてことにはならないと思います。

 

唯一惜しむらくは、本書の電子書籍版に付箋機能がないこと。

お陰で単行本に大量の付箋を貼ることになって大変でした(汗)。

 

 

「売上を作るための文章を書こう!」と思ったときの教科書として手元に置いておきたい一冊です。

 

Amazonリンク 「セールスコピー大全」— 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方 — 大橋 一慶 (著)

 

※コピー初心者の方にはこちらがオススメ

Amazonリンク ポチらせる文章術 大橋 一慶 (著)

追伸

また、あなたのビジネスに役立ちそうな書籍があったら紹介しますね。

毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。

プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。