【マーケのアイデア】商品・サービスに「体験」を紐づける
自社の商品・サービスを売るときに一番大事なこと。
それは、お客さんに、その商品・サービスを購入することで得られる便益(ベネフィット)を伝えることです。
今回は、そのベネフィットの一つである「体験価値」について一緒に考えてみようと思います。
<目次>
体験価値とは何か?
最近は、人々が「モノ」よりも「体験」に価値を置く傾向が強まっていると言われています。
いわゆる「コト消費」と呼ばれるものですね。
ライブ、ワークショップ、旅行など、体験にお金を使いたいと考える人が増えています。
体験価値とは、その商品・サービスを購入することで得られる、感動や喜び、思い出などのことを意味します。
商品やサービスが提供する単なる機能や利益以上に、感情的なつながりを築くことが体験価値の本質になります。
商品・サービスに「体験」を紐づける
では、自社の商品・サービスには、どんな体験価値があるでしょうか?
単なる商品・サービスの提供ではなく、その周りに体験を構築することはできるでしょうか?
例えば、鉾立榮一朗事務所の場合、体験価値は「相談」という形で提供されます。
お客さんは、「専門家との対話を通じて解決策を見つける」という体験を得ることができます。
問題点や課題を共有し、アドバイスを受けることで、感情的なつながりが生まれます。
そして信頼関係が築かれて、「依頼」という結果につながっています。
事前に見込み客が体験をイメージできるようにする
集客の面では、見込み客が体験をイメージできるようにすることが重要になります。
自社WebサイトやSNS、広告などで、
- 画像
- 動画
- ストーリーを語ったコピー
を活用して、体験の一部を事前に伝えることができます。
これにより、見込み客は、商品・サービスを購入する前に、その価値と魅力を把握できるようになります。
体験価値を商品・サービスに組み込むことは、競合との差別化においても効果的な方法になると思います。
【問1】
自社の商品・サービスには、どんな体験価値があるか?
【問2】
単なる商品・サービスの提供ではなく、その周りに体験を構築することはできるか?
ぜひ、自社の商品・サービスの体験価値を考えてみてください。
追伸
また、あなたのビジネスに役立つ情報をお届けしますね。
毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。
↓
プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する
鉾立 栄一朗
最新記事 by 鉾立 栄一朗 (全て見る)
- 個人的、今年(2024年)のチャレンジ - 2024-01-03
- 個人的、今年(2023年)のトピック - 2023-12-27
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)3選【②リモートワーク編】 - 2023-12-20
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)5選【①職場編】 - 2023-12-13
- 長い文章(コピー)を最後まで読んでもらうコツ5つ - 2023-12-06