中小企業はChatGPTをこう使う ⇒ 東商の「生成AI」活用入門ガイド


 

あなたがスモールビジネス・オーナーで、今話題のChatGPTなどの生成AIに関心があるけど、

  • いまいち使いこなせていない
  • どんなことに活用できるのかよく分からない
  • 使ったことがなく、完全に乗り遅れてる…

としたら、この情報は役に立つんじゃないかと思います。

情報のソースはこちらの記事。

東京商工会議所は中小企業が生成AI(人工知能)を活用するためのガイドブックを発行した。(中略)
東商の調査で中小の3割超が生成AIをすでに活用しているか、活用を検討しており、DX(デジタルトランスフォーメーション)を後押しする。(中略)
ガイドは生成AIの基本概念や機能、中小企業の活用事例、代表的な「Chat(チャット)GPT」の使用方法などをまとめた。

2023年8月14日付 日経新聞 東商、中小企業向け生成AIガイド 活用方法・事例を紹介

 

この、中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド。
こちらの東京商工会議所のWebサイト上で、誰でも無料でダウンロードできるようになっています。

中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド

全41ページ(2023/8/23現在)のパワポ資料となっていて、新たな情報が公開・更新された際には、随時改訂を予定しているとのこと。

【目次】は以下のとおり。

Part1
「生成AIとは?」基本概念と機能

Part2
「どうやって使うの?」経営課題・業務課題別 活用ガイド

(「中小企業の活用事例」)

Part3
「実際に使ってみよう!」ChatGPT使用方法

Part4
生成AIの活用にあたって注意すべきこと

すでにChatGPTを使い始めている人なら、先に8ページの「経家課題別プロンプトガイド 目次」をざっと見てみると、使い方のアイデアが広がるんじゃないかと思います。

【経営課題別プロンプトガイド 目次】

<業務効率化>

  • コンテンツ作成・校正
    • メール文面の作成
    • 社外文書の作成
    • タスクの洗い出し
    • プレゼン資料の目次作成
    • 文章の校正
    • 文章の要約
    • 文章の文体変更
  • 言語翻訳
  • PC操作方法の確認
  • プログラミング・コーディング
  • 情報収集・リサーチ

<売上向上>

  • 営業コンテンツの作成
    • メールマガジン文面作成
    • 営業電話スプリクトの作成
    • SNS投稿文の作成
    • 商品・サービスのキャッチコピー作成
    • ウェブサイトのSEO対策最適化
  • アイデア出し
    • 経営戦略・経営課題解決のアドバイス
    • SWOT分析
    • マーケティング戦略の策定
    • 店名の考案
  • ロゴ画像の作成

<人手不足(採用・育成)>

  • 募集要項の校正
  • SNSでのPR文作成
  • 採用面接質問の作成
  • 研修内容企画書の作成

これらの使い方のケース別に、プロンプト(指示文)の入力例、注意事項、ヒントなどが紹介されています。

個人的には、

  • 社外文書の作成(価格改定)
  • プレゼン資料の目次作成
  • PCの操作方法の確認

あたりが参考になりました。

私にとって、ChatGPTは今やコンテンツ制作に欠かすことができないツールになっています。

この活用ガイドは、ChatGPTの業務導入の際にきっと役立つと思います。

ぜひ一度チェックしてみてください。

 

追伸

また、あなたのビジネスに役立ちそうな情報をお届けしますね。

毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。

プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。