ChatGPTを使って実際にブログを作成する方法(2023年6月7日時点)


 

前回の記事では、ChatGPTを仕事で使えないか私が色々と試してみたことの中で、実際に使える!と感触を得た使い方をシェアしました。

ChatGPTを仕事で使えないか色々と試してみた結果(2023年5月末時点)

その中で、今一番お世話になっているのが、「文章の叩き台を作成」する機能になります。

  • ブログ
  • プレゼン資料
  • 会合用の挨拶の原稿

などの叩き台としては、かなり優秀なレベルの文章を作成してくれます。

そこで今回は、ChatGPTを使って実際にブログを作成する方法をシェアしようと思います。

なお、私がブログを作成する際に使っているのは、オープンAI社と提携しているMicrosoftが無料で提供しているBingになります。
Bingだと、最新のGPT4が無料で使えるためです。

PCで使う場合は、Microsoft Edgeを立ち上げて、画面右上のⓑマークをクリックしてBingを起動します。
(スマホで使う場合は、Bingアプリを使います。)

続いて、画面上部の「作成」をクリックします。

するとこのような画面になります。

次に、「執筆分野」に、ChatGPTが文章を生成するための指令文(プロンプト)を入力します。

(プロンプトの例)

# 命令書
あなたは、○○です。以下のキーワードからブログ記事を執筆してください。

# キーワード
・○○○
・○○○
・○○○

続いて、

  • トーン
  • 形式
  • 長さ

を指定します。

 

では、ここから実際にブログの叩き台を作成してみますね。

今回は、

「『事前に考えておく仕事』をスケジュールに組み込んでおくことって大事だよね」

という私の個人的な気づきをベースに、仕事術に関するブログを作成してみようと思います。

まず最低限、書こうと思っているブログについて、頭に浮かんだキーワード(記事の骨子となる単語やフレーズ)を3~4個ほど用意しておきます。

次に、「執筆分野」に、ChatGPTが文章を生成するための指令文(プロンプト)を入力します。

# 命令書
あなたは、ブログ「リバイバル通信」の執筆者である鉾立栄一朗です。以下のキーワードからブログ記事を執筆してください。

# キーワード
・「事前に考えておく仕事」をスケジュールに組み込む
・出かける際の服選び
・人間は楽をしたがるもの
・時間管理のマトリックス

続いて、

  • トーン → カジュアル
  • 形式  → ブログの投稿
  • 長さ  → 中

と指定します。

最後に、「下書きの生成」をクリックします。

すると・・・

ものの数秒で、生成されたコンテンツがダダダダーっと表示されていきます。

今回生成された文章は、以下の通りです。

こんにちは、鉾立栄一朗です。今日は「事前に考えておく仕事」をスケジュールに組み込むことのメリットについてお話ししたいと思います。

私は、毎朝出かける前に服選びに時間をかけるのが嫌いです。どうせ人間は楽をしたがるものですから、できるだけ早く準備を済ませてしまいたいのです。そこで、私は前日の夜に次の日の服装を決めておくようにしています。これによって、朝の時間を有効に使うことができますし、気分もスッキリします。

このように、事前に考えておく仕事というのは、時間管理のマトリックスでいうところの「重要だが緊急ではない」領域に属するものです。この領域の仕事は、計画的に行うことでストレスを減らし、生産性を高めることができます。しかし、多くの人はこの領域の仕事を後回しにしてしまいがちです。なぜなら、緊急性がないからです。

しかし、緊急性がないからといって放置しておくと、やがて「重要で緊急な」領域に移行してしまいます。例えば、服選びを朝にしてしまうと、時間に追われて焦りますし、着るものがなくて困ります。そうなると、一日の始まりからイライラしてしまいます。

そこで、私は皆さんにお勧めしたいのは、「事前に考えておく仕事」をスケジュールに組み込むことです。これは、「重要だが緊急ではない」領域の仕事を「重要で緊急ではない」領域に移動させることになります。この領域の仕事は、自分のペースで行えるものですから、気持ちも楽ですし、クオリティも高くなります。

「事前に考えておく仕事」は人それぞれ違うかもしれませんが、私は以下のようなものを挙げられます。

・服選び

・食事の準備

・会議やプレゼンテーションの資料作成

・旅行やイベントの予約

・買い物リスト

これらの仕事を前日や余裕のある時間帯に行っておけば、当日はスムーズに動けますし、予期せぬトラブルも防げます。

「事前に考えておく仕事」をスケジュールに組み込むことで、時間管理が上手くなりますし、人生も豊かになります。ぜひ試してみてくださいね。

それではまた。

 

いかがでしょうか?

ちょっとすごくないですか??

私が漠然と頭に思っていたことを、見事に文章化してくれました・・・!

ちなみに、生成された文章がイマイチだった場合は、画面右下の「回転マーク」をクリックすると、別パターンの文章をまた生成してくれます。

また、生成された文章は、画面右下の「コピーマーク」をクリックすれば、Word等に貼り付けることができます。

 

もちろん、生成された文章を外部に発信するには、内容の検証・修正が必要になります。

また、書き手のキャラに合わせて表現の修正も必要でしょう。

が、1から文章を紡ぎだすよりも、記事の仕上がりまでの時間は圧倒的に早いですし、思わぬ視点から文章が生成されることがあるので、アイデアとして参考にすれば記事の幅が広がります。

以上は、2023年6月7日時点での情報です。

これからもChatGPTをはじめとする生成AIはどんどん進化すると思うので、私もどんどんさわって、とにかく慣れて、仕事に上手く活用していこうと思います。

 

追伸

また、あなたの仕事に役立ちそうな情報をお届けしますね。

毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。

プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。