Webライティングの下書きはWordがおススメ[便利ワザ6つ]


 

こんにちは、鉾立です。

ブログやWebページをライティングする際、私は下書きでWordを使っています。

なぜなら、Wordが私にとってとても便利だから。

今回は、Webライティングの下書きでWordを使う際の便利ワザ6つご紹介しようと思います。

ちなみに私は、2017年6月にマイクロソフトのOffice365を導入して以来、今は常に最新バージョンのWordを使える環境にあります。ということで、Office365のWordを前提にご紹介しますね。

 

Wordの便利ワザその1 Webレイアウト

デフォルトのWordの画面は、紙の印刷を前提にした「印刷レイアウト」になっています。

でも、ブログやWebページというのは、紙と違ってページの区切りがありません。

入力画面が印刷レイアウトのままだと、改ページの部分が気になっちゃうんですよね。

そんなときは、

表示タブ

Webレイアウト

に変えると、ページの区切りがなくなって、視覚的に入力がしやすくなります。

 

Wordの便利ワザその2 見出し

Webライティングでは、文字数がある程度のボリュームになってくると、「見出し」をうまく使うと読みやすい文章になります。

Wordを使って下書きする際は、この「見出し」を最初に考えてから、各見出しに文章を肉付けしていく、という順番で書くと、効率良く文章を書くことができます。

この「見出し」は、

Homeタブ

スタイル

見出し

で設定することができます。

 

Wordの便利ワザその3 ナビゲーション ウィンドウ

見出しを設定した後に「ナビゲーション ウィンドウ」を表示させると、画面の左に見出しの一覧が表示されます。

表示タブ

表示

ナビゲーション
ウィンドウ にチェック

ナビゲーション ウィンドウの便利なところは、見出しの一覧化によって文章の全体像が見渡せるという点。

そして、ナビゲーション ウィンドウ内で見出しをドラッグ&ドロップすると、簡単に見出しの順番を変えられるという点です(しかも、その見出しに紐づいた文章も動かすことができます)。

 

Wordの便利ワザその4 ハイパーリンクの挿入

文中に、外部のWebページなどへリンクを貼る場合は、

文字を選択

右クリック

リンク

ハイパーリンクを挿入することができます。

 

Wordの便利ワザその5 「F7」キーの文章の校正

一通り文章を書きあげた後、「てにをは」をチェックするのに便利なのが、「F7」キーの文章の校正機能。

キーボートの「F7」ファンクションキーを押すだけで、「てにをは」の誤りをざっとチェックすることがきます。

 

Wordの便利ワザその6 音声読み上げ

最後に、文章のリズムをチェックするのに私がよく使うのが、音声読み上げ機能

校閲タブ

音声読み上げ

実際に文章を音にして聞いてみると、結構、おかしな箇所が見つかったりします。

 

以上が、私がよく使っているWordの便利ワザです。

このブログはWordPressでつくっていますが、Wordで下書きを書いた後、そのままWordPressの投稿画面にコピペしています。

ちなみにこれは、2019918日にアップしたブログの下書きです。

2019年9月18日にアップしたブログの下書き

もちろん、「見出し」「ハイパーリンク」「太字」は反映されますよ。

最後にWordPressの投稿画面上で細かい修正をしてからアップしています。

 

今日の記事が、あなたの仕事の生産性向上に役立つと嬉しいです。

 

追伸

また、ビジネスパーソンの仕事の生産性向上に役立つ情報をご紹介しますね。

こちらもぜひ

無料でプレゼント

 


The following two tabs change content below.
西荻窪の経営・起業アドバイザー/財産承継コンサルタント。 「経営の原理原則」をテーマに研究を重ね、これまで数多くのクライアント支援から得た経験と、自らの事業活動による実証を加えたノウハウ・ドゥハウを体系化。 企業経営者、特にスモールビジネス・オーナーの転ばぬ先の杖となり、「経営の原理原則を実践する経営者を増やしてハッピーな世の中を創る」ことを使命とする。 また、「借り入れ時に個人保証を求められる中小企業経営者にとっては会社の財産も個人の財産も一体」との現実、「事業承継にまつわる諸問題」などとも向き合いながら、クライアントの財産承継コンサルティングに取り組む。 「経営と財産は両輪」との信念のもと、クライアントの身近な参謀役(アドバイザー)として日々活動している。 家族は妻と息子と猫(キジトラ雄)。中野(自宅)⇄西荻窪(事務所)を行ったり来たり。