自社のWebサイト、放ったらかしになっていない?
自社のWebサイト、放ったらかしになっていませんか?
作りっぱなしになっていませんか?
それがたとえ、集客を目的としない単なる会社案内的なWebサイトだとしても、非常にもったいないことだと思います。
<目次>
自社のWebサイトに積立投資する
せっかく時間とお金をかけて作ったWebサイト。
サーバーをレンタルしていればレンタルサーバー代、独自ドメインを取っていればドメイン更新料が、維持費用としてかかっているはずです。
Webサイトを資産と考えた場合、そこから収益が生まれていないのは非常にもったいないことだと思うんですよね。
それに、会社案内としてWebに公開している以上、一定数のお客さんはサイトを訪れて、購買するかどうかの参考としているはずです。
では、自社のWebサイトから収益が生まれるようにするにはどうすればいいのか?
王道は、自社のWebサイトに積立投資することだと思います。
毎月一定金額を投資する積立投資のように、コツコツと、正しい方向でコンテンツを磨き上げて、積み上げていけば、必ずWebサイトから収益が生まれるようになるでしょう。
PDCAの高速回転
ポイントは、放ったらかしにしないで、積立投資のようにコツコツと続けることです。
ですが、サイトの更新作業のタイミングは、「気づきがあったら即作業」が正しいと思います。
例えば、お客さんとのやり取りの中で、ちょっとした誤解が生じてしまった場合。
Webサイトの情報に誤解を生んでしまうような表現があれば、即修正するようにします。
ふとした気づきで、お客さんの理解を助けるような良いアイデアが浮かんだ場合は、即コンテンツとして反映させるようにします。
このように、「コンテンツの磨き上げ、積み上げ」について、PDCAを高速回転させることができれば、どんどんコンテンツが磨き上げられますし、積み上がっていきます。
自社で更新作業が出来た方がいい
「気づきがあったら即作業」を実践し、PDCAを高速回転させるためには、サイトの更新作業は自社(自分)で出来た方が良いと思います。
外部にサイトの更新作業を依頼している場合は、作業の度に指示を出し、出来上がった内容をチェックする必要があります。
更新のタイミングは業者さんの忙しさ次第。
内容に間違いやニュアンス違いがあれば再修正。。
これでは面倒くさくなってしまって、また放ったらかしのWebサイトに戻ってしまうでしょう。
われわれスモールビジネスの強みは機動力です。
日常的な更新作業は、レクチャーを受けておく、自分で調べるなりして、極力、自社(自分)で更新作業を出来るようにしておく。
そうすれば、ストレスなく、サイト更新のPDCAが回せるようになります。
もし、自社のWebサイトを放ったらかしにしていたとしたら、、
単なる会社案内的なWebサイトから、収益を生み出す資産としてのWebサイトを目指してみてはいかがでしょうか?
追伸
また、あなたのビジネスに役立つ情報をお届けしますね。
毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。
↓
プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

鉾立 栄一朗

最新記事 by 鉾立 栄一朗 (全て見る)
- 仕事で風邪をこじらせられない人へ→免疫力を上げるべし - 2023-09-27
- 自分の「買いたい欲求」とうまく付き合う方法 - 2023-09-20
- 【祝400回】「リバイバル通信」記事閲覧数ランキング TOP10 - 2023-09-13
- 作るのが先か? 売るのが先か? - 2023-09-06
- 思考の整理に役立つシンプルなフレームワーク 3選 - 2023-08-30