自社メディア(オウンドメディア)の効果的な運用法②
こんにちは、鉾立です。
前回の記事では、自社メディア(オウンドメディア)の効果的な運用法について、「マーケティングの核となる3つのメディア」を中心にお話しました。
今回は、その続き(このテーマの後編)です。
もう一度、マーケティングの核となる3つのメディアについておさらいしておきますね。
マーケティングの核となる3つのメディア
1. 自社メディア(オウンドメディア)
自社で運用しているホームページやブログ、自社で発行しているメルマガやニュースレターなど。2. ペイドメディア
ネット広告など、いわゆる、お金を払って出す広告のこと。3. アーンドメディア
FacebookやTwitterなどのSNSを指します。
(「アーンド」(earned)とは、「信用や評判がもたらされる」といった意味。)
自社メディア(オウンドメディア)の効果的な運用法
で、これから一番大事なことをお話しますね。
これらのメディアを運用するときに、原則として押さえておきたいこと。
それは、
独自ドメインの自社Webサイト(オウンドメディア)に良質なコンテンツを集約させる
ということです。
では、そのほかのメディアの運用は?
・ニュースレターやメルマガなど、Webサイト以外の自社メディア(オウンドメディア)
・ペイドメディア(広告)
・アーンドメディア(SNS)
については、独自ドメインの自社Webサイト(オウンドメディア)に見込み客を流入させるために活用する、というのが正解です。
独自ドメインの自社Webサイト(オウンドメディア)に良質なコンテンツを集約させる
それには、次の3つの理由があります。
1. コントロールが可能なメディアである
ホームページやブログなどの自社メディア(オウンドメディア)が、マーケティングの核となる3つのメディアの中で唯一、自社においてコストと情報のコントロールが可能なメディアである、ということについては、前回お話しました。
2. ドメインが強くなり、SEO対策になる
ドメインとは、ネット上の住所のことです。
鉾立榮一朗事務所の場合は、「hokodate-jimusyo.com」がドメインとなります。
ポイントは、いわゆる無料のブログサービスのドメインではなく、有料の独自ドメインを取得するということ。
記事や情報などのコンテンツは、独自ドメインのWebサイト上で作成していけば、そのドメインの中にどんどんコンテンツが蓄積されていくことになります。
そのコンテンツがユーザーの役に立つ良質なコンテンツであれば、Googleなどの検索エンジンからの評価が高まります。
その結果、ドメインが強くなり、キーワード検索の際に自社Webサイトが検索結果の上位に来るようになります。(→SEO対策になる)
3. 説得力のあるセールスができる
広告(ペイドメディア)を見てもらえば即売れるという時代は過ぎ去りました。
今の時代は、広告から独自ドメインのWebページに飛んでもらい、そこで説得力のあるセールスをするのが一般的です。
Webサイトであれば、見込み客が納得して行動するために必要な情報を、紙面や文字数の制限なく盛り込むことができるからです。(画像や動画なども含めて)
また、FacebookやTwitterなど、SNS(アーンドメディア)の本質は、人間関係のコミュニケーションツールです。そう、本質的に、セールスには向かないメディアなのです。(この点では、オウンドメディアであるニュースレターやメルマガについても同じことが言えるでしょう。)
マーケティングにSNSを活用するなら、フックとなるアイデアをSNSに上げて、リンク先の独自ドメインのWebサイトでセールスを行うのが良いでしょう。
限られたリソースを集中させるなら
我々スモールビジネス・オーナーは、
・商品・サービス作り
・集客
・商品・サービスの提供
・事務作業
など、日々、多くの仕事を抱えています。
その中で、限られた人的リソースをどこに集中させるか?
ことWeb集客について言えば、
1. まず、自社Webサイト(オウンドメディア)に人的リソースを集中させる
↓
2. 必要に応じて、他のオウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアを組み合わせる
というのが現実的で、かつ効果的な戦略だと思います。
なぜなら、それが結局、長期的に見て一番費用対効果が高いからです。
あなたはどう考える?
追伸
自社メディア(オウンドメディア)戦略をスタートさせるなら、まずはここから
↓
ホームページ立ち上げ・リニューアルサポート
鉾立 栄一朗
最新記事 by 鉾立 栄一朗 (全て見る)
- 個人的、今年(2024年)のチャレンジ - 2024-01-03
- 個人的、今年(2023年)のトピック - 2023-12-27
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)3選【②リモートワーク編】 - 2023-12-20
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)5選【①職場編】 - 2023-12-13
- 長い文章(コピー)を最後まで読んでもらうコツ5つ - 2023-12-06