【祝300回】「リバイバル通信」記事閲覧数ランキング トップ10
このブログ「リバイバル通信」は、2015年12月にスタートしました。
その間6年弱。
気が付けば、今回の投稿で300回を迎えることになりました。
で、ふと思ったんですね。
この6年弱で、どの記事がたくさん見られているのか?
ということで今回は、「リバイバル通信」の記事閲覧数ランキングのトップ10をご紹介しようと思います。
集計に用いたのはGoogleアナリティクス。
期間は2015年12月から2021年9月までで、ページビュー数の多さでランキングしています。
それでは行ってみましょう!
第10位
「新型コロナ」対応 資金繰り対策 無利子・無担保融資 まとめ
<目次>
「新型コロナ」対応 資金繰り対策 無利子・無担保融資 まとめ | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2020-03-16アップの記事。
このときは、ちょうどコロナの感染拡大が深刻になり始めて、新型コロナウイルス対策の特別措置法が成立した時期でした。
政府、自治体が相次いで、中小企業、小規模企業向けの無利子・無担保融資の実施を打ち出したのを受けて、錯綜していた情報をまとめた記事を書きました。
第9位
自社ニュースレターのコンテンツネタに困らないためのアイデア18【後編】
自社ニュースレターのコンテンツネタに困らないためのアイデア18【後編】 | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2017-04-19アップの記事。
鉾立榮一朗事務所で毎月発行しているニュースレター『財産承継サポート通信』(旧『顧客相談サポート通信』)。
もうスタートしてから10年以上になるのですが、経営者仲間から「よく続きますね~」とよく言われます。
続く理由の1つは、ネタが尽きないから。
そのヒントをまとめた記事の【後編】になります。
第8位
トラックボールマウスは「操作性」と「持ち運びやすさ」で選ぶべし
トラックボールマウスは「操作性」と「持ち運びやすさ」で選ぶべし | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2019-07-03アップの記事。
今ではもう手放せなくなったトラックボールマウス。
職場用と自宅用で、2台のトラックボールマウスを使っています。
おすすめのマウス(2種類)と、操作のコツについて書いた記事になります。
第7位
新規市場の開拓にチャレンジする際に役立つ着眼点とは?【アンゾフの成長マトリックス】③
新規市場の開拓にチャレンジする際に役立つ着眼点とは?【アンゾフの成長マトリックス】③ | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2017-06-14アップの記事。
ビジネスの次の一手となる戦略を検討する際に役立つフレームワーク、「アンゾフの成長マトリックス」について書いた記事の3回目になります。
「市場・顧客開拓戦略を立案する際に役立つ着眼点」という切り口が、ユーザーに響いているのではと推測しています。
第6位
人に「お願い」をするときのちょっとしたコツ
人に「お願い」をするときのちょっとしたコツ | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2017-06-28アップの記事。
西荻窪に事務所を借りたときのエピソードが出てきて、今読むとなつかしいです(笑)。
行動心理学の名著『影響力の武器』に紹介されている「カチッサー効果」にインスパイアされて書いた記事になります。
第5位
マインドマップアプリXMindのおススメの使い方と活用例
マインドマップアプリXMindのおススメの使い方と活用例 | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2019-11-20アップの記事。
「頭の中で起こっていることを目に見えるようにした思考ツール」、マインドマップ。
そのアプリを紹介した記事になります。
競合のWebサイトの分析や、自社Webサイトの企画・リニューアルの際などに使うと便利です。
第4位
長期に「安定収入」を生み出す「ストック型」のビジネスモデルとは?
長期に「安定収入」を生み出す「ストック型」のビジネスモデルとは? | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2016-07-13アップの記事。
このころは「サブスク」という言葉はまだ一般的ではなく、この記事で紹介している書籍のタイトルでもある「ストックビジネス」という言葉が主流でした。
もう5年以上「ストック収入 ビジネスモデル」などのキーワードで検索上位をうろうろしており、ロングテールな記事になっています。
第3位
VAIO SX14を仕事のメインPCに→トリプルディスプレイにしました
VAIO SX14を仕事のメインPCに→トリプルディスプレイにしました | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2019-11-13アップの記事。
現在も、ほぼこの記事で紹介している「トリプルディスプレイ体制」で仕事をしています。
という意味で、私の現在の「PCの仕事体制」を確立してくれた記事。
記事で紹介している「ドッキングステーションを使う」というアイデアは、私の仕事の生産性を大きく向上させてくれました。
第2位
AirPods ProをZoom用ヘッドセットとして利用する方法
AirPods ProをZoom用ヘッドセットとして利用する方法 | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2020-07-22アップの記事。
リモートワークの普及で、Zoomなどのビデオ通話サービスを利用する人が増えています。
そのこともあって、AirPodsをヘッドセット代わりにしようとして、うまく接続できずに困っている人が多いのでしょう。
記事をアップしてからもう1年以上も経ちますが、いまだに「zoom airpods」で検索すると上位に来るようで、毎日一定数の閲覧者がいます。
第1位
Outlookの複数PCの同期→Windows10メールが便利
Outlookの複数PCの同期→Windows10メールが便利 | リバイバル通信 | 西荻窪の経営・起業アドバイザー
2019-08-21アップの記事。
「Outlookを複数のPCで同期できない問題」。
この記事をアップした当初は、「この問題で困っていたのは自分だけかも」と思っていたりして、かなりニッチな話題かなと。
が、「同じ問題で悩んでいる人が世の中にはけっこういるんだなあ」ということがわかりました(笑)。
もっとも、この記事の最後に、「結局そうなの?!」というオチがあるんですけどね。
ちなみに、ランキングで紹介した記事は、一度も広告を打っていません。
すべてオーガニック(自然)検索による流入なので、「Googleに評価されている記事」と言ってもいいでしょう。
これからも、ユーザーの悩みが深いと思われるニッチな情報について、色々と書いていこうと思います。
追伸
また、あなたのビジネスに役立ちそうな情報をお届けしますね。
毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。
↓
プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する

鉾立 栄一朗

最新記事 by 鉾立 栄一朗 (全て見る)
- 起業、独立に向かない人とは? - 2022-05-18
- なぜ、スモールビジネス・オーナーは学び続けなければならないのか? - 2022-05-11
- 【小ワザ】マウスポインターに色を付ける方法 - 2022-04-27
- 【少人数ミーティングにお勧め】iPhone、iPadの画面をモニターに映す方法 - 2022-04-20
- 来てほしくないお客さんを減らす方法 - 2022-04-13