2023-01-25 / 最終更新日時 : 2023-01-25 鉾立 栄一朗 仕事術 仕事のクオリティを確実に高めていくコツ ⇒ MUDを使おう 「現状維持は後退の始まりである」。 これは、経営の神様と言われる松下幸之助氏の言葉。 日々、驚くような速さで成長していく3歳息子を見ていると、48歳の私は何もしていないと後退していく一方です。。 毎日息子か […]
2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-01-19 鉾立 栄一朗 仕事術 時間が足りないときに試したいシンプルなこと 年明け早々、「休み明けの法則(※)」が発動して、なかなか忙しく過ごしています。 ※「休み明けの法則」 年末年始やお盆休みなどの長期休暇中に家族で相続等の話し合いが行われることが多いため、休み明けに相談が集中 […]
2022-12-28 / 最終更新日時 : 2022-12-28 鉾立 栄一朗 気づき 個人的、今年(2022年)のトピック 今年最後の【リバイバル通信】。 テーマは、恒例の 「個人的、今年(2022年)のトピック」 です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ★今年(2022年)のトピック ●3歳息子、イヤイヤ期のピーク […]
2022-12-07 / 最終更新日時 : 2022-12-07 鉾立 栄一朗 気づき プライベートにも仕事のノウハウを活用する ふだん仕事では、当たり前のように デジタル化 仕組み化 マニュアル化 に取り組んでいます。 この仕事のノウハウは、プライベートにも活用することができます。 我が家では、次のように活用しています。   […]
2022-09-28 / 最終更新日時 : 2022-09-28 鉾立 栄一朗 気づき 『キングダム』から学んだビジネスに関する気づき 最近、LINEマンガの『キングダム』にハマっています。 キングダム|無料マンガ 読んでいて、ビジネスに関するちょっとした気づきがあったので今回シェアしますね。 『キングダム』は、中国史上初めて天下統一を果た […]
2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-09-07 鉾立 栄一朗 気づき “残念な値上げ”と“納得の値上げ”の事例 物価高、ジワジワと身近で影響が出てきましたね。 世界の主要都市に比べれば日本の物価は安すぎるとは思いますが、長年デフレに浸かっていた分、急激な円安や資源高はこれから我々の消費行動を変えるのに十分なインパクト […]
2022-07-20 / 最終更新日時 : 2022-07-20 鉾立 栄一朗 気づき 起業・独立に向く人の特性【スモールビジネス編】 今回は、「仕事柄、起業・独立相談を受けることが多い」シリーズです。 会社・法人設立手続きの流れ・手順・ポイント – 行政書士 鉾立榮一朗事務所 このシリーズの前回は、「以前、起業、独立に向かない人」について […]
2022-07-06 / 最終更新日時 : 2022-07-06 鉾立 栄一朗 気づき その仕事、ボランティアになっていない? 今回のテーマは、「その仕事、ボランティアになっていない?」。 というのも、最近、ちょっと仕事でモヤモヤする出来事がありまして。。 自分への戒めとして、仕事がボランティアになってしまわないためのルールについて […]
2022-06-08 / 最終更新日時 : 2022-06-09 鉾立 栄一朗 気づき 自社のビジネスについて、一人でじっくり考える時間をつくる 最近あらためて、自社のビジネスについて、一人でじっくり考える時間をつくることの重要性を感じています。 というのも、独立当初は、独身だったこともあって、いくらでも一人でじっくり考える時間を持てていました。 で […]
2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-18 鉾立 栄一朗 起業・独立 起業、独立に向かない人とは? 今回は、「仕事柄、起業・独立相談を受けることが多い」シリーズです。 会社・法人設立手続きの流れ・手順・ポイント – 行政書士 鉾立榮一朗事務所 「起業(独立)に向かない人は、どんな人ですか?」 そう相談され […]