集客できるWebページ(ブログ記事)作成時のテーマの決め方③
前回の記事では、Webページ(ブログ記事)のテーマを決める際に役立つ、ラッコキーワードとGoogleのキーワードプランナーを併用して、「月間検索数(検索ボリューム)」を調べる方法をシェアしました。
※参考記事 集客できるWebページ(ブログ記事)作成時のテーマの決め方②
今回は、このシリーズの最終回です。
仕上げとして、テーマを決める際の最終工程についてお伝えしようと思います。
前回までの要領で、集客できるWebページ(ブログ記事)のテーマを決めるための下地ができました。
続いてやることは、次の3つの作業になります。
<目次>
1. 競合の分析
まず、候補のキーワード(テーマ)で実際にGoogle検索して、検索結果に表示される上位10サイトのWebページをチェックします。
その際、
①コンテンツの書き手は誰か?
(サイトの運営者は誰か?)
②コンテンツの質はどうか?
③コンテンツのボリューム(文字数)はどうか?
についてチェックすると良いと思います。
月間検索数が多い、いわゆるビックキーワードの場合、検索上位のサイトは①書き手の専門性や権威性、②質、③ボリュームの三拍子が揃っていることが多いです。
ところが、チェックしたサイトが、
- 書き手やサイトの運営者に、専門性や権威性がない
- Webページにたいした内容が書かれていない
- そもそもスマホの表示に対応していない
といった場合はチャンスになります。
逆に、
- ミドルキーワード
(月間検索数100~1000回) - スモールキーワード
(月間検索数10~100回)
の場合は、キーワードにもよりますが、競合は①書き手の専門性や権威性、②質、③ボリュームの三拍子が揃っていないことが多くなります。
2. キーワードからテーマを選ぶ
次に、実際に候補のキーワードからテーマを選びます。
この際、自社サイトの「顔」となるような、網羅的な情報を扱うWebページ(ブログ記事)を作るときは、あえてビッグキーワードからテーマを選ぶといいと思います。
競合が強いビックキーワードでも、「キーワード」+「事業名」+「地域」で上位表示する可能性があるからです。
ミドルキーワードやスモールキーワードをヒントにテーマを選ぶときは、
- 書き手に、そのテーマについての専門性・権威性、経験値、知識はあるか?
- 競合のWebページよりも、検索ユーザーを満足させることができるか?
- 複数のキーワードを組み合わせてみてはどうか?
といった視点で選ぶと良いと思います。
また必要に応じて、候補となったミドルキーワードやスモールキーワードをラッコキーワードで検索(深堀り)して、周辺キーワードを見つけるのも効果的だと思います。
※参考 集客できるWebページ(ブログ記事)作成時のテーマの決め方①
3. タイトルと見出しを仮決めする
最後に、選んだテーマから、実際のWebページ(ブログ記事)のタイトルを仮決めします。
タイトルを決める際は、「SEOに強いタイトルのパターン」に、選んだキーワードを当てはめるようにすると良いと思います。
「SEOに強い タイトル パターン」と検索すると、参考になるサイトがたくさん出てきます。
それらの情報を収斂すると、
①タイトルの文字数は30文字以内
②選んだキーワードはなるべくタイトルの左側に入れる
②同じキーワードを複数入れない
の3点については、最低限押さえた方が良いと思います。
そして、仮決めしたタイトルでGoogle検索して、競合を確認することもあわせて行うようにします。
Webページ(ブログ記事)のタイトルが決まったら、そのページの「見出し」についてもざっと決めてしまいます。
「見出し」があると、明らかに検索ユーザーが読みやすくなりますし、SEO的にも有利になります。
見出しについては、
- 検索ユーザーの問題を解決する流れを作る
(「共感 → 解決策 → 理由 → 問い合わせ」など) - 選んだキーワードを掘り下げて解説する
- 周辺キーワードをちりばめる
といった視点で決めると良いと思います。
あとは、専門性、経験値、知識をいかんなく発揮して、検索ユーザーにとって競合よりも役に立つWebページ(ブログ記事)を執筆するのみです。
以上、3回にわたって解説してきましたが、これで、集客できるWebページ(ブログ記事)が作れる可能性がグッと高まると思いますよ。
追伸
また、あなたのビジネスに役立つ情報をお届けしますね。
毎週、確実に記事を受け取りたい方におススメです。
↓
プレゼントを受け取って、Webマガジンに登録する
鉾立 栄一朗
最新記事 by 鉾立 栄一朗 (全て見る)
- 個人的、今年(2024年)のチャレンジ - 2024-01-03
- 個人的、今年(2023年)のトピック - 2023-12-27
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)3選【②リモートワーク編】 - 2023-12-20
- 仕事の生産性を上げる、無いと困る道具(ツール)5選【①職場編】 - 2023-12-13
- 長い文章(コピー)を最後まで読んでもらうコツ5つ - 2023-12-06