2022-04-27 / 最終更新日時 : 2022-04-27 鉾立 栄一朗 仕事術 【小ワザ】マウスポインターに色を付ける方法 前回の記事では、少人数でのミーティングの際に使える、iPhone、iPadの画面をモニターに映す方法をシェアしました。 【少人数ミーティングにお勧め】iPhone、iPadの画面をモニターに映す方法 iPhoneやiPa […]
2022-04-20 / 最終更新日時 : 2022-04-21 鉾立 栄一朗 仕事道具 【少人数ミーティングにお勧め】iPhone、iPadの画面をモニターに映す方法 少人数で、対面でのミーティングや面談を行う際に、モニターを用意して、そこにiPhoneやiPadの画面を映せると、参加者同士で気軽に画像や動画、Webサイト、Kindleなどを共有できて便利です。 iPho […]
2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-04-27 鉾立 栄一朗 仕事術 1日の仕事を予定通りに終わらせるコツ 「よし! 今日の仕事は、○○と□□と△△をやるぞ!」 と、やる気満々で計画した今日1日の仕事のスケジュール。 でも、 「結局、□□と△△が終わらなかった…」 「時間が無駄に余ってしまった…」 となってしまう […]
2022-03-23 / 最終更新日時 : 2022-03-23 鉾立 栄一朗 仕事術 Windows 11にアップグレードして良かったと思った機能、第1位はこれでした 最近、使い慣れたWindows 10から、Windows 11にアップグレードしました。 今回は、Windows 11にアップグレードして私が良かったと思った機能、第1位を発表しようと思います。 まず簡単に […]
2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-10 鉾立 栄一朗 仕事術 【朗報】ひとり仕事の生産性を爆上げする方法見つかる ⇒ オンライン自習室 「あ~ ひとりで仕事をしていると、ノッているときは捗るんだけど、どうしても集中が途切れがちなんだよな~ なんかいい方法はないかな~」 と思っているそこのあなた! 朗報です。 ひとり仕事の生産性を爆上げする方 […]
2022-02-09 / 最終更新日時 : 2022-02-13 鉾立 栄一朗 仕事術 【仕事術】隙間時間をアイデア出しのゴールデンタイムにする方法② 前回は、隙間時間をアイデア出しのゴールデンタイムにする方法をテーマに、 そもそもの話として、 ・アイデア出し」を習慣化することの効用 について、そして、 ・いつ、「アイデア出し」をするか について、私の方法 […]
2022-02-02 / 最終更新日時 : 2022-02-02 鉾立 栄一朗 仕事術 【仕事術】隙間時間をアイデア出しのゴールデンタイムにする方法① ブログのネタ ニュースレターのネタ Webサイト改善のアイデア など、私の場合、隙間時間にこれらのアイデアを出すようにしています。 たとえば顧客とのコミュニケーションに有用なニュースレター。 始めた当初は、 […]
2022-01-12 / 最終更新日時 : 2022-01-12 鉾立 栄一朗 仕事術 【小ワザ】スマホのデータ通信量を極小化する方法 今回は、スマホのデータ通信量を極小化する方法をシェアしようと思います。 というのも、ある日ふと、「毎日ほぼWi-Fi環境下で過ごしているのに、携帯キャリアのデータ通信無制限プランに入っているのは意味ないんじ […]
2021-12-01 / 最終更新日時 : 2021-12-01 鉾立 栄一朗 書籍 【書籍紹介】仕事のやり方を根本的に見直した方がいいかも?「仕事に追われない仕事術マニャーナの法則・完全版」 最近、鉾立榮一朗事務所の仕事の方で案件が急増していて、「仕事のやり方を変えないと、このままではパンクしてしまうかも」といった危機感から、仕事術系の本を急遽2冊購入。 そのうちの1冊では、スタンディングデスク […]
2021-11-24 / 最終更新日時 : 2021-11-24 鉾立 栄一朗 気づき 仕事のことを忘れられる趣味を持つことの効用 スモールビジネス・オーナーの収入は、多くの場合、自分の働きにかかっています。 それゆえに、四六時中仕事のことを考えがちです。 でも、メリハリをつけて良い仕事をするためにも、仕事のことを忘れられる趣味を持つこ […]