2020-08-05 / 最終更新日時 : 2020-08-05 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】保証を付ける こんにちは、鉾立です。 モノやサービスを買うとき、「保証」が付くことってありますよね? よくあるのが家電製品の保証サービス。 でも、それ以外の商品・サービスでも、売上アップ目的で「保証」を付けることがありま […]
2020-07-29 / 最終更新日時 : 2020-07-29 鉾立 栄一朗 セールス 非対面の販促では「伝える順序」が大事 こんにちは、鉾立です。 今回のテーマは、非対面の販促では、「伝える順序」が大事だという話。 このコロナ禍で、お客さんと対面して販促する場面が激減し、代わってネットやチラシなどを活用して非対面で販促する場面が […]
2020-04-15 / 最終更新日時 : 2020-04-16 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】お客さんの購買の意思決定を助ける こんにちは、鉾立です。 あなたは、お店で買い物をしようとしたとき、あれこれ迷ってしまって、やっぱり買うのを止めてしまった、ってことはない? それは、「あなたの『買う』という意思決定を、お店が助けてくれなかっ […]
2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-04-16 鉾立 栄一朗 書籍 いかに売るか、ではなく、いかにお客さんに行動してもらうか『つらい仕事が天職に変わる!』 こんにちは、鉾立です。 新型コロナウイルスの件、まだ収束の時期が見えませんね。 「いったいいつまで続くのだろうか…」 あるいは、 「いつまで耐えればいいのだろうか…」 先が見えない中、多くのスモールビジネス […]
2019-10-30 / 最終更新日時 : 2019-10-30 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】コア・ストーリーを語る こんにちは、鉾立です。 あなたにはこんな経験ない? 買い物をした後、気になってそのお店のwebサイトを見てみたら、ブログにお店を始めるまでの経緯が書かれていて、一気にそのお店(店主)のファンになった。 どこ […]
2019-07-17 / 最終更新日時 : 2019-07-17 鉾立 栄一朗 マーケティング モノはいいのになぜ売れない?「売れない原因」とは? こんにちは、鉾立です。 商品・サービスというのは、多くの場合、 1.お客さんに知ってもらう ↓ 2.購入するか否かの意思決定 というプロセスを経て売れます。 「広告やSNSを使って集客はまあまあできている」 […]
2019-07-10 / 最終更新日時 : 2019-07-10 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】お客さんに弱みを見せると業績が上がる? こんにちは、鉾立です。 世の中に「完璧な人」などいないように、ビジネスにも「完璧なビジネス」などありません。 どんなビジネスでも、ビジネス上の「弱み」が必ずあります。 自社の弱みは、できればお客さんに知られ […]
2018-09-26 / 最終更新日時 : 2018-09-26 鉾立 栄一朗 セールス お客さんの満足度を上げる、商品・サービス説明時の鉄板フレーズ こんにちは、鉾立です。 前回の記事では、「お客さんにスムーズに提案を聞いてもらうためのコツ」として、まず最初にお客さんの悩みやお困りごとを一通りヒアリングしてから、提案に入る前に、ある話をするようにしている […]
2018-09-19 / 最終更新日時 : 2018-09-26 鉾立 栄一朗 セールス お客さんにスムーズに提案を聞いてもらうためのコツ こんにちは、鉾立です。 私の仕事は、一言で言うと、お客さんの相談に乗って、解決策を提案して、解決のための施策を実施・サポートすることです。 (世の中のほとんどの仕事が同じだと思うのですが。) まず最初にお客さんの悩みやお […]
2018-09-12 / 最終更新日時 : 2018-09-12 鉾立 栄一朗 気づき お客さんから教わり、次のお客さんに伝えるサイクル こんにちは、鉾立です。 仕事において、 「お客さんから教わり、次のお客さんに伝えるサイクル」 を大事にしています。 ん?それってどういうこと? つまり、こういうことなんです。 お客さんから教わり、次のお客さ […]