2019-11-06 / 最終更新日 : 2019-11-06 鉾立 栄一朗 ビジネス 人材募集に悩むスモールビジネス・オーナーのための採用戦略 こんにちは、鉾立です。 現在うちの事務所はスタッフを雇用しない方針で事業を行っています。 その方が身軽ですし、仕事柄、自社で内製化するよりも外部のパートナーと連携しながら進める仕事が多いからです。 でも、飲 […]
2019-10-23 / 最終更新日 : 2019-10-25 鉾立 栄一朗 起業・独立 独立開業10周年を迎えました こんにちは、鉾立です。 去る10月19日、息子が誕生して3ヶ月が経ちました。 順調に育っていて、体重は生まれたときの2倍に。 感情表現も豊かになり、その成長ぶりに毎日驚いています。 そんな毎日を過ごしていた […]
2019-10-16 / 最終更新日 : 2019-10-23 鉾立 栄一朗 マーケティング マーケティングの丸投げがNGである理由 こんにちは、鉾立です。 以前、ある年配の経営者と話しをしていたら、こんなことを言われました。 「集客のことはよく分からないから、すべて鉾立さんに任せます。いい方法を提案してください」 要は、その経営者の方からマーケティン […]
2019-10-09 / 最終更新日 : 2019-10-16 鉾立 栄一朗 気づき 学びの時間を確保する方法・アイデア 5つ こんにちは、鉾立です。 今回のテーマは、前回に引き続き「学びの時間を確保する」。 ※前回の記事 なぜ、ビジネスパーソンには学びの時間が必要なのか 「学びの時間は必要」という問題意識を持っているけど、なかなか […]
2019-10-02 / 最終更新日 : 2019-10-08 鉾立 栄一朗 気づき なぜ、ビジネスパーソンには学びの時間が必要なのか こんにちは、鉾立です。 今日のテーマは、「学びの時間を確保する」。 といってもこのテーマ、実は今の自分の課題なんです。 7月に子供が誕生したわけですが、新生児の育児はなかなか大変で。 「オムツ変えた?」 「 […]
2019-09-18 / 最終更新日 : 2019-09-18 鉾立 栄一朗 ビジネス アナロジー思考を武器にする こんにちは、鉾立です。 前回の記事、「新規事業の種をまこう[スモールビジネス・オーナー向け]」では、新規事業の種の発見方法として、「他業界・異業種からヒントをもらう」という方法をご紹介しました。 新規事業の […]
2019-09-11 / 最終更新日 : 2019-09-12 鉾立 栄一朗 ビジネス 新規事業の種をまこう[スモールビジネス・オーナー向け] こんにちは、鉾立です。 今回お伝えするのは、「新規事業の種をまくことは大事」というお話です。 もしあなたが、自分でビジネスを始めてから数年、数十年がたち、将来に対して閉塞感を持っているとしたら、今日の話は役 […]
2019-09-04 / 最終更新日 : 2019-09-04 鉾立 栄一朗 気づき 変化に対応することでビジネスが強くなる こんにちは、鉾立です。 変化に対応することで、ビジネスが強くなる。 7月に生まれた息子の育児を通じて、今、強く実感しています。 「育児がビジネスのパフォーマンスを上げる?」 いや、そういう話ではないんですが […]
2019-08-14 / 最終更新日 : 2019-08-14 鉾立 栄一朗 気づき 自分のビジネスに対する情熱のはかり方 こんにちは、鉾立です。 自分でビジネスをやる上で、一番大事な要素は「情熱」だと思っています。 なぜなら、情熱のないビジネスは、キツイとき、厳しいときに続けていくことが困難になるからです。 起業や独立直後は、 […]
2019-07-31 / 最終更新日 : 2019-08-01 鉾立 栄一朗 気づき 稼ぐ理由、目的について。何のために稼ぐのか? こんにちは、鉾立です。 人は、何のために稼ぐのでしょうか? シンプルに考えれば、 ・自分や家族が食べていくため あるいは、 ・自分と家族が豊かになるため といった理由が浮かびます。 では、自分のビジネスを […]