2023-08-16 / 最終更新日時 : 2023-08-16 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】シンプル イズ ベスト 今回は、「商品・サービスの選択肢を減らすことで、売上を上げる方法」についてシェアしようと思います。 あなたは、自社(自分)の商品・サービスを、見込み客にどのように紹介している? 「当店では、こんなにたくさん […]
2023-08-02 / 最終更新日時 : 2023-08-02 鉾立 栄一朗 ビジネス 「理想のお客さん」像を定義する あなたにとって、「理想のお客さん」とは、どんな人ですか? 「理想のお客さん」像をきちんと定義しておくと、ビジネスの成果が大きく変わります。 なぜなら、お客さんに対するメッセージがブレなくなるからです。 理想のお客さんとは […]
2023-07-12 / 最終更新日時 : 2023-07-12 鉾立 栄一朗 マーケティング お客さんのトップオブマインドになるためのポイント 前回の記事の流れで、今回は、「お客さんのトップオブマインドになるためのポイント」についてシェアしようと思います。 ※参考 【マーケのアイデア】お客さんの目に触れ続ける トップオブマインドとは、何かあったとき […]
2023-07-05 / 最終更新日時 : 2023-07-05 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】お客さんの目に触れ続ける 今回のテーマは、「お客さんの目に触れ続ける」というマーケティングのアイデアについて。 自社の商品・サービスや、自分自身が、お客さんの目に触れ続けることが大事である理由 お客さんの目に触れ続けるための具体的な […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-02-03 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】 リアルの価値を訴求する 先日、久しぶりにビジネスパートナーと会って、ミーティングと新年会をしてきました。 打合せ自体は月1ペースで行っていたのですが、コロナのお陰で昨年は毎回オンラインでのミーティングだったので、本当に久しぶりのリ […]
2022-11-16 / 最終更新日時 : 2022-11-16 鉾立 栄一朗 マーケティング 商売にも演出は必要か? 今回のテーマは、「商売にも演出は必要か?」。 “演出”というと、なんだか、真っ当に商売をしていないような、ちょっとネガティブなイメージを持つ人もいるんじゃないかと思います。 もちろん、ウソや誇張、ヤラセ、粉 […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-10-19 鉾立 栄一朗 マーケティング お客さんと密なコミュニケーションを取るチャンスとなる3つのタイミング 今回は、お客さんとの関係性を育む技術についての話です。 商品・サービスの購入(提供)前後に、お客さんと密なコミュニケーションを取るようにすると、 リピートしてもらえる可能性が高まる 口コミ、紹介が増える可能 […]
2022-09-14 / 最終更新日時 : 2022-09-14 鉾立 栄一朗 書籍 【書籍紹介】“値付け”と“値上げ”に悩む全経営者の必読書 今回紹介する書籍は、『日経MJ』で14年に渡りコラムを連載され、「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰する、小阪裕司さんの新刊本。 「価格上昇」時代のマーケティング なぜ、あの会社は値上げを […]
2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-09-07 鉾立 栄一朗 気づき “残念な値上げ”と“納得の値上げ”の事例 物価高、ジワジワと身近で影響が出てきましたね。 世界の主要都市に比べれば日本の物価は安すぎるとは思いますが、長年デフレに浸かっていた分、急激な円安や資源高はこれから我々の消費行動を変えるのに十分なインパクト […]
2022-08-31 / 最終更新日時 : 2022-08-31 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】共通の敵をやっつけろ! 人は、ある人と「共通の敵」がいたり、「共通の課題・問題」があったりすると、団結して対処しようとするものです。 これをマーケティング的に解釈したら? 今回は、そんなお話になります。 お客さんと自 […]