2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-03-17 鉾立 栄一朗 情報 消費税「総額表示」の義務化が4月スタート。価格表示の例、表示パターン別のポイント、注意点は? 2021年4月1日から、消費税の税込価格の表示(総額表示)の義務化がスタートします。 「事業者が消費者に対して行う価格表示が対象」 「店頭の値札・棚札などのほか、チラシ、カタログ、広告など、ど […]
2020-09-02 / 最終更新日時 : 2020-09-02 鉾立 栄一朗 ビジネス 「お揃い消費」マーケットに商機あり 最近、「お揃い消費」にハマってます。 あ、「お揃い消費?なにそれ?」って思いますよね。 どんなものかというと、、 1. 「お揃い消費」とは? お揃い消費とは、「誰かとお揃い」であることが意味を […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-06-24 鉾立 栄一朗 書籍 スモールビジネスにおける「絞る」ことの重要性 こんにちは、鉾立です。 2009年の独立直前に、2つのビジネスの教科書を頭に繰り返しインプットしていました。 その教科書とは、 書籍、「小さな会社・儲けのルール」(竹田 陽一 (著), 栢野 克己 (著)) […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2020-04-01 鉾立 栄一朗 ビジネス 店舗・事務所など、来店型のビジネスモデルを変えるアイデア5つ こんにちは、鉾立です。 新型コロナウイルスの猛威が止まりません。 現在緊急対策として、現金給付、商品券、減税などが議論されていますが、結論が出るにはまだまだ時間がかかりそうです。 一方で、多くのスモールビジ […]
2020-02-12 / 最終更新日時 : 2020-02-12 鉾立 栄一朗 ビジネス 専門家・専門店の落とし穴 こんにちは、鉾立です。 スモールビジネスは、ニッチな商品・サービスで勝負するのが基本です。 つまり、 ・〇〇の専門家 ・〇〇の専門店 など。 しかしながら、専門家や専門店には、ある「落とし穴」があります。 […]
2020-02-05 / 最終更新日時 : 2020-02-05 鉾立 栄一朗 ビジネス ビジネスになるニッチな分野、テーマの見つけ方 3つ こんにちは、鉾立です。 よく、「ニッチな分野、テーマのビジネスは強い」と言われます。 我々スモールビジネス・オーナーは、マス・マーケットで大手と真っ向勝負しても勝てないですし、疲弊するだけ。 では、「ニッチ […]
2019-04-17 / 最終更新日時 : 2019-04-17 鉾立 栄一朗 仕事術 大型連休、何をやる?[スモールビジネス・オーナー向け] こんにちは、鉾立です。 来週末から、世間では10連休の大型連休が始まりますね。 が、毎月お給料が保証されているサラリーマンの方々と違って、大型連休がまったくうれしくない!というスモールビジネス・オーナーも世 […]
2017-10-25 / 最終更新日時 : 2019-04-03 鉾立 栄一朗 ビジネス あるコンサルタントのビジネスモデルの進化【LCSS型ビジネスモデルマトリックス™③】 こんにちは、鉾立です。 前回の記事では、 ・飲食店 ・理美容店 ・インストラクター ・コンサルタント ・資格業(士業)など、 「自分自身の労働力に依存するビジネス」を行っている人が、ビジネスモデルを再構築す […]
2017-10-18 / 最終更新日時 : 2018-08-01 鉾立 栄一朗 ビジネス 猫カフェのビジネスモデルを再構築するとしたら?【LCSS型ビジネスモデルマトリックス™②】 こんにちは、鉾立です。 前回の記事では、 ・飲食店 ・理美容店 ・インストラクター ・コンサルタント ・資格業(士業)など、 「自分自身の労働力に依存するビジネス」を行っている人が、ビジネスモデルを再構築す […]
2017-10-11 / 最終更新日時 : 2018-01-03 鉾立 栄一朗 ビジネス ビジネスモデルを再構築するためのフレームワーク【LCSS型ビジネスモデルマトリックス™①】 こんにちは、鉾立です。 もしあなたが、飲食店、理美容店、インストラクター、コンサルタント、資格業(士業)など、「自分自身の労働力に依存するビジネス」を行っていて、 「忙しい割に、理想とする数字 […]