2022-10-05 / 最終更新日時 : 2022-10-05 鉾立 栄一朗 ホームページ 「Web用アイキャッチ画像」を自作する際のポイント 自社Webサイトは、基本、私一人で運営していることもあり、ちょっとした アイキャッチ画像 バナー などは、無料のグラフィックデザインツール、Canvaを使って自作しています。 オンラインで使えるので、PCの […]
2022-02-16 / 最終更新日時 : 2022-02-16 鉾立 栄一朗 ホームページ サーバーを引っ越したことで、ブログの表示スピードが改善されたという話 こちらのブログ、Wordpressで運用しているのですが、先日、サーバーを、さくらインターネットからエックスサーバーに引っ越しました。 今回は、サーバーを引っ越したことで、ブログの表示スピードが改善されたと […]
2022-02-02 / 最終更新日時 : 2022-02-02 鉾立 栄一朗 仕事術 【仕事術】隙間時間をアイデア出しのゴールデンタイムにする方法① ブログのネタ ニュースレターのネタ Webサイト改善のアイデア など、私の場合、隙間時間にこれらのアイデアを出すようにしています。 たとえば顧客とのコミュニケーションに有用なニュースレター。 始めた当初は、 […]
2021-09-29 / 最終更新日時 : 2022-06-29 鉾立 栄一朗 情報 【祝300回】「リバイバル通信」記事閲覧数ランキング トップ10 このブログ「リバイバル通信」は、2015年12月にスタートしました。 その間6年弱。 気が付けば、今回の投稿で300回を迎えることになりました。 で、ふと思ったんですね。 この6年弱で、どの記事がたくさん見 […]
2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-19 鉾立 栄一朗 ホームページ スマホサイトの反応を上げる、ページ下部(右下)のあの固定ボタンの話⇒フローティングボタン 今回は、スマホサイトの反応を上げる、ページ下部(右下)のあの固定ボタンの話をしようと思います。 1. フローティングボタンとは? スマホでWebサイトを見ているとき、下にページを […]
2020-11-04 / 最終更新日時 : 2020-11-04 鉾立 栄一朗 書籍 ブログを書くのがしんどい社長のための処方箋 もし、あなたがスモールビジネスのオーナー(社長)で、 「ブログを書いているけど、書くのが大変だし、しんどいなあ」 と思っていたら、その状況がラクになるおススメの本があります。 本 […]
2020-05-13 / 最終更新日時 : 2020-05-16 鉾立 栄一朗 マーケティング 【マーケのアイデア】ビジネスでは自己開示が有用 こんにちは、鉾立です。 スモールビジネスでは、見込客への「自己開示」が業績アップに有用です。 なぜなら、自己開示情報は、見込客との心理的な距離を縮め、購買行動の後押しに繋がるからです。 1. 自己開示情報と […]
2020-04-22 / 最終更新日時 : 2020-04-22 鉾立 栄一朗 仕事道具 ブログ・Webサイト・SNSで使える無料の画像加工アプリ 6つ こんにちは、鉾立です。 今は、スモールビジネス・オーナーが自ら簡単に情報発信ができる時代です。 ブログ・Webサイト・SNSなど、自分のビジネスや自分の性格にあったメディアを複数活用している人も多いんじゃな […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-02-26 鉾立 栄一朗 仕事術 書き終えたブログ、Webページのクオリティをもう一段上げる方法 こんにちは、鉾立です。 書き終えたブログやWebページのクオリティをもう一段上げる方法とは? それは、 「ルールを作って守る」 ことだと思っています。 【リバイバル通信】 【財産承継ミニセミナー】 【顧客相 […]
2020-01-22 / 最終更新日時 : 2020-01-22 鉾立 栄一朗 ホームページ Webサイトで集客できない理由 3つ こんにちは、鉾立です。 前回の記事では、アパート経営を例に、「Webサイトは収益を生み出す資産になる」というお話をしました。 Webサイトは収益を生み出す資産になる でもそもそも、Webサイトで集客ができな […]