2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-03-01 鉾立 栄一朗 気づき 1日1時間、やりたいことをやる時間を確保する やりたいことがあるけど、なかなか時間が取れない… そんなときは、「1日1時間、やりたいことをやる時間を確保する」ことをお勧めします。 私の場合、年明けから、実務に充てる時間が急増してコアタイムがパツパツで、 […]
2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-01-19 鉾立 栄一朗 仕事術 時間が足りないときに試したいシンプルなこと 年明け早々、「休み明けの法則(※)」が発動して、なかなか忙しく過ごしています。 ※「休み明けの法則」 年末年始やお盆休みなどの長期休暇中に家族で相続等の話し合いが行われることが多いため、休み明けに相談が集中 […]
2022-12-21 / 最終更新日時 : 2022-12-21 鉾立 栄一朗 マネー術 もっと早くやっておけば良かったマネー術 ベスト5【2022年】 2022年も、もう年の瀬ですね。 今年は、インフレ、原材料費高騰、円安、物価高、増税、さらには日銀の長期金利の実質利上げといった経済ニュースが相次ぎましたが、2023年からは、いよいよ我々の生活にも大きな影 […]
2022-12-07 / 最終更新日時 : 2022-12-07 鉾立 栄一朗 気づき プライベートにも仕事のノウハウを活用する ふだん仕事では、当たり前のように デジタル化 仕組み化 マニュアル化 に取り組んでいます。 この仕事のノウハウは、プライベートにも活用することができます。 我が家では、次のように活用しています。   […]
2022-10-26 / 最終更新日時 : 2022-10-26 鉾立 栄一朗 仕事術 ため込んでしまう苦手な仕事ほど、仕組みを作る 掃除が苦手です。 先日、奥さんが久しぶりに事務所に来たとき、「掃除が全然できていない!」と一喝されてしまいました、、 こまめに掃除すればいいんでしょうが、どうもワタクシ、性格的にキレイの基準がゆるいようで。 […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-10-19 鉾立 栄一朗 マーケティング お客さんと密なコミュニケーションを取るチャンスとなる3つのタイミング 今回は、お客さんとの関係性を育む技術についての話です。 商品・サービスの購入(提供)前後に、お客さんと密なコミュニケーションを取るようにすると、 リピートしてもらえる可能性が高まる 口コミ、紹介が増える可能 […]
2022-10-12 / 最終更新日時 : 2022-10-12 鉾立 栄一朗 仕事術 始業前の5分間、一人会議で「今日の仕事の段取り」を組む 始業前に、「一人会議」を行うようにしています。 会議の目的は、「今日の仕事の段取り」を組むこと。 時間にして5分もかからないぐらいのものですが、これをやるのと、漫然と仕事を始めるのとでは、1日の仕事のパフォ […]
2022-06-15 / 最終更新日時 : 2022-06-15 鉾立 栄一朗 ホームページ 自社のWebサイト、放ったらかしになっていない? 自社のWebサイト、放ったらかしになっていませんか? 作りっぱなしになっていませんか? それがたとえ、集客を目的としない単なる会社案内的なWebサイトだとしても、非常にもったいないことだと思います。 &nb […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-25 鉾立 栄一朗 仕事術 【仕事術】ファイル名に日付をつけるときのルール、どうしてる? PCで仕事をするとき、Word、Excel、PDFなどのファイルに日付をつけておくと、後からファイルを見つけやすいですし、整理ができて便利です。 でも、この日付のつけ方、取引先やお客さんとやり […]
2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-04-27 鉾立 栄一朗 仕事術 1日の仕事を予定通りに終わらせるコツ 「よし! 今日の仕事は、○○と□□と△△をやるぞ!」 と、やる気満々で計画した今日1日の仕事のスケジュール。 でも、 「結局、□□と△△が終わらなかった…」 「時間が無駄に余ってしまった…」 となってしまう […]